成果 Outcomes アンケート イベント コラボレーション アンケート 2025年度春夏学期プログラム登録者アンケート結果 2025/08/29 2024年度 大阪大学OU-SDGsプログラム 2024年度 修了者アンケート結果 2025/06/27 2024年度秋冬学期プログラム登録者アンケート結果 2024/12/10 2024年度春夏学期プログラム登録者アンケート結果 2024/08/30 イベント報告 2024年度 2024年度OU-SDGsプログラム修了者のインタビューを実施しました 2024/11/28 大阪大学共創DAY@EXPOCITY 2024『キラめく科学・トキめく未来』に出展しました 2024/07/04 「『学問への扉』高大接続シンポジウム」にてOU-SDGsプログラムを紹介しました 2024/05/27 コラボレーション パソナグループ主催「Awaji Global League 2025」の参加学生を支援しました 2025/09/04 「未来へ導く:持続可能な開発目標インパクトキャンプ 2025 @淡路島」を開催しました 2025/08/01 「共生学の話題—「北欧」モデルと日本の福祉社会」ゲスト講義(上村有里 氏 ) 2025/07/16 「SDGs+Beyondに向けた新しい共感・共助の経済づくり」ゲスト講義 (下村委津子氏) 2025/06/24 「共生学の話題—「北欧」モデルと日本の福祉社会」ゲスト講義(フリッケ・ヨシュア 氏) 2025/06/18 「カーボンニュートラルと私たちの未来」ゲスト講義 (齋藤公児氏) 2025/05/23 「世界は今ー阪大北米拠点からの展望」ゲスト講義(ベンジャミン・ボアズ氏) 2025/05/23 「オン・キャンパス・インターンシップ:未来の「はたらく」を考える」ゲスト講義(イステッキ ジハンギル氏) 2025/04/19 「共生学の話題—「北欧」モデルと日本の福祉社会」ゲスト講義(井上康 氏) 2025/04/16 2024年度 電通西日本 広島支社を訪問しました 2025/03/19 ドイツ・ハンブルク工科大学からの来訪 2025/03/12 広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)を訪問しました 2025/03/10 パソナグループ主催「国際ラウンドテーブル2025 in Awaji」の参加学生を支援しました 2025/01/16 株式会社パソナグループ『Awaji Youth Federation』を訪問しました 2024/10/17 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構Educational Transformation部門からの来訪 2024/09/11 ドイツ・ハンブルク大学、ハンブルク工科大学、ハーフェンシティ大学を訪問しました 2024/08/20 「SDGs+Beyondに向けた新しい共感・共助の経済づくり」ゲスト講義 2024/06/25 「世界は今」ゲスト講義 2024/06/07 「カーボンニュートラルと私たちの未来」ゲスト講義 2024/05/24 「SDGs+Beyondに向けた新しい共感・共助の経済づくり」ゲスト講義 2024/05/21 「オン・キャンパス・インターンシップ: 未来の「はたらく」を考える」ゲスト講義 2024/04/27