授業紹介 Our Classes ※科目名が同じでも担当教員により内容が異なる場合があります。履修登録の前に必ずシラバスで内容を確認してください。 時間割コード 135353 2025(令和7)年度 OU-SDGsプログラム選択科目 春夏学期 火 3 シラバスを見る 証券投資を学ぶ 科目区分基盤教養教育科目(総合型科目) 担当教員 進藤 修一 他(全学教育推進機構) 本授業は、投資のコア事業を中心に幅広いサービスを提供する大和証券グループの協力により実施される産学連携講義です。大和証券グループ各社の第一線でマーケットに対峙している各分野のスペシャリストの社員が講師をすることで証券投資について学ぶことができます。また、株式学習ゲームでのグループワークを通じて、研究活動や就職活動など大学生活の様々な場面で役に立つ目標達成のためのプロセスを体感することができます。 また、大和証券グループに勤務し証券ビジネスに携わる講師陣が、その経験を踏まえ、実例も交えながら授業を行います。 SDGsとの関わり本授業はSDGsが目指す、教育を通じて、すべての人が持続可能なライフスタイルを送るために必要な知識を得ることが期待できます。様々な金融サービスを適切に活用しながら人生100年 時代に備えた資産形成などを進め、1人1人が経済的に自立した持続可能な社会を実現するため、株式市場や債券市場の仕組み、また証券投資に関する時事トピックを扱うことで受講生の金融リテラシーを向上させることを目指します。